無料ブログはココログ

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月17日 (金)

又吉さんと俳句

芥川賞おめでとうございます。

有名な話ですが、又吉さん、俳句もすごくいいんです。

又吉さんの俳句、尾崎放哉みたい、と思ったら、やはりお好きだそう。



「火花」はお笑い好きのうちの家族にも薦めました。孤独感に胸がつまる…。青春小説って言われてるけど、そういうくくりになるのか…。

俳句は物ボケだそうです。


「隣に旅人が住んでいて今は居る」 又吉直樹

「静寂は爆音である花吹雪」又吉直樹

2015年7月14日 (火)

空とセミ

ずっとステップとセミナーの準備とレッスン。家の中とホールと車移動。

今日、御礼のお手紙やメール書いてて、ふと気がついたら、セミの声がしてた。

じー、じー。

いつの間にか鳴いてたわ。今年初めて気がついた。

レッスンもおやすみだから、午後の買い物も久しぶり。久しぶりに顔を上げ上を見ました。

夏空だ!




いろいろの売声絶えて蝉の昼 子規

2015年7月13日 (月)

セミナーも無事終わりました。

ステップアドバイザーの根津先生による、セミナーを主催。

大勢の先生方においでいただき、好評のうちに終了しました。

以下PTNAホームページ上のステーションのブログに載せた、セミナーのレポートです。良かったらご覧ください。

根津先生セミナー チェルニー30番


長い間準備をしてきた、二つのイベントが無事終了。Y先生始めスタッフの方々、本当にお疲れ様でした!

ご一緒にランチ。ハヤシライス、久しぶりに食べたわ。


2015年7月12日 (日)

ステップ無事終わりました〜。

前日から、いきなりの暑さ!

まほろばステップ、皆様のお蔭で無事終わりました!



詳しくは、以下、PTNAホームページ上のステーションブログをどうぞご覧くださいませ。


まほろばピアノステップ 2015


出演した生徒のみんな、お疲れ様。それぞれ、よくがんばったね!

特に私は中3ながら、他の同級生たちが出なくても、一人でも「出たい」と言って参加した、Nちゃんの演奏に感動しました。集中した素敵な演奏だった。最後は、立ち昇って行く音が見えました。涙がでそうになりました。

「気持ち良かった。楽しかった〜。」と言って席に戻ってきたそうです。


今回トークコンサートをお願いしました金子一朗先生は、個人的にとてもお呼びしたかった方でした。

ラヴェルの美しい多彩な音色と知的なパワーの、素晴らしい演奏を聴かせていただき、感激でした。

ピアノ学習者にとって、ピアノが好きでさえあれば、ピアノと向き合うのに色々な方法、選択肢があり、こんなにも素晴らしい向き合い方があると、生徒さん、そのご家族に見ていただく事ができ、嬉しいです。

質疑応答での、どこへ着地するかわからない金子先生とのやりとりは、ドキドキ。あとで、ああ言えば良かったこうすればもっと話が広がったのにと、反省至極でしたが、あのお話がとても、聞いている方の印象に残ったようでした。(^^;;



頭のいい方なんだなぁ…。でも、本当に演奏前には緊張されていて、そこは同じなんだと、とても、親近感を覚えました。(^^;;

東京の演奏会も行きたいなぁ。



アドバイザーの先生方と。




2015年7月 9日 (木)

合唱祭 2015

地域の中学校の合唱祭。

10年間以上の毎年欠かさず行っていた恒例行事、今年は行けなかった…。

息子達は指揮をしたし、生徒ちゃん達は必ず伴奏するので、毎年楽しみに聴きに行きましたが、今年はどうしても都合がつかず…。涙

でも、レッスン中、伴奏者賞もらいました!と嬉しい連絡が2人も。

毎年のように弾いては、誰かしら貰ってくれる。

ある学年全クラスがうちの生徒の伴奏…、なんて事もありました。(^^;;

そして、投票で選ばれるプログラム表紙は、なんと!3年連続Mちゃんでした。小さい頃から、楽譜に絵を描いてるの楽しそうだったっけ…(^^;;



楽しみとドキドキをありがとう。

2015年7月 8日 (水)

ステップ準備(^^;;

いよいよ今週末、ステップです。

幹部スタッフのY先生と部所ごとの荷物を仕分けしチェック。Y先生のうちは、段ボールの山(^^;;。

老体?笑 にムチ打って頑張ります(^O^)/

良いステップになりますように!^_^

2015年7月 4日 (土)

偏光ガラス

今回、ボーイング787に初めて乗った。

ご存知の方も多いとは思いますが、…窓が偏光ガラスなんだ!



自分でも調節できるし、就寝時、全部真っ暗になる。

技術の進歩にちょっと感動。

多文化

学会のバンケット。





シンガポールの大学主催でしたが、挨拶など、いわゆる日本的な修辞が並び驚きました。中国的なのでしょうか。

余興の中でも初めて見たのが、足に鈴をつけて、シタールや打楽器に合わせ鳴らしながら踊るインドの踊り。男性がかなり激しくくるくる回る。

バレエと基本の動作は違うけど、共通点が沢山あるように思いました。自然を題材にした物語があるらしい。




鈴は、基本的にそんなに大きな音ではないのですが、上手に増幅させ、酩酊感ある響きを作っていました。

そして蛇遣い。これは大人気。学生だけでなく、皆こぞって動画を撮っていました。笑



昨夜ドリアンを食べに行った時、ちょうどラマダン中のイスラム教の人等が、夜にやっと食べ物を口にし活動を始めたらしく、すごい人数で真夜中の市場がごった返していました。

文化の坩堝。

日本文化の影響かなと思わせられたのがこれ。



日本人が見たら誰でもこう思うはず。

「ラピュタ」⁈

新しくできた植物園の中のCIoud Forestというドームです。

近未来的〜。エコや再生にも取り組んでるそうで、益々宮崎アニメ。



多人種

シンガポールは、今年でマレーシアから独立50周年。その前はイギリス領。

多民族国家。淡路島くらいの都市国家に、中国系、マレー系、インド系、イスラム系、イギリス系、それに駐在員など各国から。違う文化の衝突と受け入れを繰り返してるだろう逞しさを感じます。

古い物と新しい物の融合も。





様々な人種がいるから英語は当然。食文化もそれぞれ。しかも、人口ピラミッドが綺麗な形。高齢者が多いいびつな形の日本と違い、若者が多い。街に活気があります。

新しいものがどんどん作られています。



昨日ドリアンを食べに一緒に行った地元の大学院生も、シャキッとして社交的、ちゃんと目上の客をもてなせます。

うーむ。サッカーも引き分けたけど、なんだか日本がアジアで生き残るのは、道が険しいぞ。(^^;;

何と言っても言葉は大きなネックかも…。

本田圭佑じゃないけど、若い時に外の世界を見る機会があれば、その機会は日本の未来のために是非大事にしてほしいです。

百聞は一見に如かず。

…つい老婆心でした。

2015年7月 3日 (金)

dorianじゃなくdurian

音楽のドリア旋法のこと、英語ではdorian modeというので、つい、「ドリアン旋法」と言ったところ、「果物じゃないよ」と、以前友達に突っ込まれました。(^^;;

でその、果物の方のドリアンを食べに地元の知り合いの大学の先生に連れて行ってもらいました。

街中から離れた、絶対旅行者が来そうもないところ。



車から降りると、特有な匂いが辺り一面に。苦手な日本人多いそう。

夜遅いのにすごい人。この時期旬だそうで、ドリアンのお店の周りには人だかりで、家族揃って外のテーブルで鷲掴みしながら食べています。

最高の品だよと言って、買って持って来てくれたのがこれ。



生まれて初めてです❗️

濃厚なチーズとアボカドを合わせさらに熟成させたような味。

フレーツの王様と言われているそうな。
フルーティ。バランスの取れた甘み。

しかし、濃厚すぎてあまり沢山は難しい…。(^^;;

クールダウンにはこれ、と言って持ってきたのが、マンゴスチン。



爽やか〜。南国の柑橘系みたいな味。



冷やしたココナッツジュース。

ドリアンは、英語ではdurian。dorianとスペルが違う。発音もこちらでは、「デュリアン」。

ドリア旋法といえば、ドリアの6度。グリーンスリーブスやジムノペディ一番などにでてきます。

胸キュンのいにしえの響き…。今後はドリア旋法を聴いたら、この匂いを思い出しそう。^_^


2015年7月 1日 (水)

また飛んで…

一昨日は札幌。昨日は仙台で打ち合わせ。今日は、ここにいます。(^^;;



はい、シンガポールです。夫の仕事関係で同伴しています。時差が1時間で楽!

早速マリーナの屋台村(ホーカーズと言うらしい)で夕飯。




ホッケンミーとかいう、地元の海鮮焼きそば。



あとは有名なチキンライス。美味。

ちょうど、対岸のマリーナベイサンズでライティングショーやっていたのを撮ったのが最初の写真。しかし、夜でも30度越え。暑い…。

綺麗で活気のある街だわ。

帰ったらステップの準備頑張らないとと、結構気がかり。(^^;;

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »